教訓の火が未来を照らす!

このページは、防災士 鷲山龍太郎の個人HPです。
防災の基本は、「自然との共生」「人との共生」「教訓の火で未来を照らすこと」と考えます。
「自然との共生」・・地域の地形地質、災害履歴、ハザードマップから災害リスクを理解
「人との共生」・・近隣、地区、学校等、事業所等との連携づくり
「教訓の火で未来を照らす」・・過去の教訓を具体的は行動としくみに反映
この三つの力が備わることが「未来の防災」の姿であると考えます。
多くの皆様からいただいている人的ネットワーク、連携構築の実践を根拠に
講演、出前授業、助言等に対応させていただきます。
防災士 防災塾・だるま塾長 鷲山龍太郎
書籍「命を守る防災の教科書」公開編集を開始しました

『命を守る防災の教科書』公開編集開始のお知らせ
「命を守る防災の教科書」全文ドラフトと公開編集について
防災塾・だるま 会員の皆様、このHPを訪れてくださった皆様へ
いつも防災塾・だるまの活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
このたび、長年の活動と「防災まちづくり談義の会」(200回超)の成果を結集し、
『命を守る防災の教科書』 のドラフトを公開いたしました。
本書は、繰り返される地震・津波・風水害などの災害に対して、
学校・社会人・行政・地域がそれぞれ何を学び、どのように実践すべきかを整理し、
「防災立国」を目指す社会の共有知 としてまとめたものです。
今回の公開は「会員レポート」として行っており、皆様からの修正案・アイディア・ご感想をいただきながら、
叡智を反映し、内容を随時アップデートしてまいります。
最終的には、防災塾・だるまの公式資料、さらには書籍としての出版を目指しています。
ぜひ以下のページをご覧いただき、ご参加ください。
👉️「命を守る防災の教科書」(編集中)全文ドラフト・図表なし
図表仮編集版順次公開します

皆様の知見・経験を反映させながら、未来の命を守る「防災の教科書」を共に育てていければ幸いです。
どうぞご協力をよろしくお願いいたします。
防災塾・だるま
塾長 鷲山龍太郎